動画編集

抜群の動画履歴書の作り方

投稿日: 2020年2月9日
著者: Tobi Raub
Clipchampは無料のオンライン動画エディターです無料で試す
この投稿を共有

最終更新:2019年10月14日

今日の競争の激しい雇用市場であっても動画履歴書を利用すれば、周りに差をつけ、リクルーターに良い印象を持たせる上で役立ちます。 

オンラインで求人に応募する際は、何百人もの他の有力候補者と競う事になるので、面接まで残れる人数は限られています。雇用市場のエキスパートであるRob Meierに依れば、面接に残れるのは候補者のうちの僅か上位2%で、最初の履歴書審査の段階で98%の応募者は排除されていると言います。 

申請の際に説得力のある動画を含めておけば、上位に食い込んで面接まで残る上で役立つでしょう。ですが、それも適切に行う必要があります。この記事では以下の事柄が取り扱われます:

  1. Clipchampを使って動画履歴書を作成する方法

  2. 動画履歴書が自分に合っているか?

  3. 優れた動画履歴書のコンテンツのためのヒント

かつては高価な動画編集ソフトを購入したり、動画製作者を雇用したりする必要がありましたが、Clipchamp Createがあれば優れた動画履歴書を簡単に作る事ができます。当社の無料オンラインエディターでなら、強力な編集ツールを指先1つで利用する事できます。方法は以下の通りです:

ステップ 1:Clipchampで無料の動画エディターのアカウントを開設しましょう

Create a free Clipchamp account page.

サインアップにはイーメールや、GoogleもしくはFacebookのアカウントを利用できます-Google Chromeが最新バージョンである事を確認し、ラップトップもしくはデスクトップからエディターにアクセスしましょう。

ステップ 2:新たなプロジェクトの開始

ログインしたら、アカウントの概要ページが表示されるので、そこで右上隅にある「+」アイコンもしくは「新プロジェクトの開始」をクリックすれば新プロジェクトを開始できます。

Start a new project

ステップ 3:プロジェクトの名前を付けましょう

プロジェクトに名前を付け、アスペクト比を選択しましょう。現在のオンライン動画のスタンダードはワイドスクリーン(16:9)なので、これを選択する事をお勧めします。 

Name your video resume project

リクルーターはラップトップや、デスクトップ、スマートフォン、タブレットなどの様々な画面タイプであなたの動画を視聴する可能性があるので、全てのプラットホームで見た目を良くするには16:9しておく事が最善の策です。

完了したら「プロジェクトの作成」をクリックしてください。

ステップ 4:プロジェクトに動画と、音声、および画像のアセットを追加しましょう

Add media to your library

動画エディター画面で「メディアの追加」をクリックするか、破線の囲みにファイルをドラッグしてプロジェクトに動画と他のサポートファイルを追加しましょう。動画をまだ用意していない場合は、をコンピューターのウェブカメラで自分の動画を撮影する際に、当社のウェブカメラレコーダー利用できます。5本までならフルHDで動画を撮影する事ができ、ビジネスアカウントなら最大で30分までの動画を撮影できます。

もう1つの選択肢はスマートフォンを利用する事です-予算が限られていたとしても、カメラがついている最近の機器があれば、優れた画質のフッテージを撮影し、動画の見た目をプロフェッショナルにできる方法が沢山あります。

ステップ 5:動画履歴書の編集

Edit your resume

Clipchamp Createには優れた動画履歴書を作成する上で必要な全ての基本的編集機能が備わっています。動画速度の変更や複数の動画の結合はもちろん、トリミングや、クロップ、回転、カラーバランス、フィルター、テキスト、そして背景色などが編集できる事は言うまでもありません。 

また、動画履歴書に音楽を追加すれば更に魅力的でプロフェッショナルな印象になります-音楽には魔法のような力があります!利用できる音楽が無い場合でもClipchampのストックライブラリーを利用すれば100,000以上の音声と動画のアセットを利用する事ができます。 

どこから動画履歴書を始めれば良いか変わらない場合は、当社のテンプレートのセクションをチェックしてみてください。例えば、高級レストランのシェフに応募しようとしているなら、このテンプレートが非常に役立つでしょう:

このテンプレートを利用する

プロジェクトに全てのメディアを追加し、編集が完了したら、最後のステップとして動画をエクスポートし、コンピューターに保存しましょう。 

動画履歴書が自分に合っているか?

動画の出来が十分かつ適切である限り、動画履歴書が職業応募で不利に働く事は無いでしょう。ですが、動画履歴書が特に役立つ分野があります。 

パフォーマンスに関連した仕事への応募なら、優れた動画履歴書が大いに役立つでしょう。俳優や、ダンサー、もしくはミュージシャンなら、自分の作品を動画に含める事ができます。 

別の事例としては、PowerPointのプレゼンテーションをしている様子の動画なら上級管理職への応募に役立つでしょう。デザインや動画編集の仕事に応募するなら、優れた動画履歴書が自分のポートフォリオの一部となります。

カスタマーサービスや販売関係の仕事に応募するなら、動画履歴書でなら顧客から愛されるような魅力的な個性を披露する事ができます。

最も重要な事は、あなたの動画がプロフェッショナルかつ適切である事で、そうでなければ裏目に出る可能性もあるかもしれません。一番避けたい事態は、酷い出来の動画履歴書によって職を得るチャンスを失う事です-更に酷い場合は物笑いの種になってしまうかもしれません。

ですから、以下のヒントに従って、応募する前に信頼できる友人や指導者に動画履歴書を見てもらいましょう。

優れた動画履歴書のコンテンツのためのヒント

あらゆるコンテンツと同様に、動画履歴書が何らかのストーリーを伝えるものである事が重要だという事を憶えておきましょう。数秒で忘れられてしまわないような、視聴者の関心を引き付ける事ができ、捕まえておけるようなストーリーを考えましょう。

自分の名前と住所を紹介できる力強いオープニングを作り、応募先の企業が直面している課題にいかにして自分が貢献できるかを説明しましょう。また、動画に関心を持ってもらうために最初に注意を引くようなビジュアルを利用するのも良いアイディアです。 

1例としてこの動画履歴書をご覧ください:

Nickが最初の10秒間に魅力的なアニメーションを使う事で印象付けに成功している事に気が付くはずです。その後、彼は自分の来歴について手短に話し、すぐに自分のスキルと職歴についての話をしています。

自分のスキルと職歴を詳細に紹介している事に加え、この動画履歴書ではNickが明るく、クリエイティブで、ユーモラスな性格をしている事が伝わってきます-こういった性格はリクルーターがチームを作る際に大きく価値を置いている社会的スキルです。

動画履歴書に関する更にいくつかのヒントは以下の通りです:

  • プロフェッショナルに:堅苦しく退屈なものにしろというわけではなく、プロフェッショナルな服装をして、乱暴な言葉やスラングを使わず、動画の背景を清潔に片付けておくようにしましょう。

  • 台本や概要に従う:自然な振る舞いをする事も重要ですが、まとまりが無くなってもいけないので、台本を暗記したり、アドリブ形式の概要を作ったりしておきましょう。ぎこちなくなってしまうので台本を直接読んだりはしないようにしましょう。

  • できる限り言葉ではなく視覚に訴えましょう-もしくはビジュアルで言葉を補足しましょう。

  • 間延びしないように動画は1分から3分にとどめておきましょう。

  • 従来のCVの代わりとして動画履歴書を利用しないようにしましょう:リクルーターの中には何らかの理由から動画履歴書を見ないリクルーターもいるので、書面のCVも用意しておくようにしましょう。

Clipchampブログの他の記事

新機能: Clipchamp で 4K 動画解像度を保存する

2023年5月2日
こっそりダウンロードしたりソフトウェアを必要としたりせずに、4K 動画を簡単にアップロード、編集、保存したいですか? Clipchamp の 4K 動画解像度を使用すれば、エッセンシャル登録者はプロ品質の動画を簡単に作成し、非常に鮮明な超高解像度…

新機能と機能改善: ユーザー待望の Clipchamp の 12 件の更新

2023年4月27日
チーム Clipchamp は常に、より簡単に、すばやく、楽しく動画を編集できるように変革を進めています。 私たちは Microsoft ファミリー の一員として、ユーザーの皆様が思いのままにストーリーを伝えられるように、動画エディターを継続的に改善します。…

新登場! 動画のアクセシビリティを高める Clipchamp の手話ステッカー

2023年4月16日
あらゆる人に伝わる動画を実現することは、Clipchamp にとって優先事項の 1 つです。 これまでに、 自動キャプション や キーボードによる動画編集 を発表してきましたが、今回は、仕事や学校、ソーシャル…

Clipchamp を使用して、動画を無料で作成しましょう

It looks like your preferred language is English