音質が悪かったり、エコーがかかったり、バックグラウンドのノイズが大きかったりすると、素晴らしい動画も台無しです。AI を活用したノイズ抑制により、ビデオやオーディオ トラックのバックグラウンド ノイズを低減し、サウンドの明瞭度を向上させます。
高価格なマイクを購入しなくても、動画の音質を維持しながら、かすかな雑音や気に障る騒音を自動的に除去できます。交通量の多い通りで録音した、聞き取りにくいオーディオの修正や、子供たちのおしゃべりのカット、芝刈り機の音の削除も、わずか数クリックで簡単に、そして無料で行うことができます。
品質の悪いオーディオを Clipchamp のノイズ抑制ツールで簡単に編集、補正する方法を紹介します。
ノイズ抑制の使い方
ステップ 1. 動画またはオーディオ アセットのインポート
ノイズ抑制機能を利用するため、雑音が入った動画をインポートします。ツール バーにある、[メディア] タブをクリックします。動画またはオーディオ アセットをコンピューターからインポートするか、OneDrive や Google ドライブなど、連携ストレージからアップロードします。
動画をドラッグ アンド ドロップでタイムラインに入れ、編集を始めます。
ステップ 2. 動画からオーディオを分離する
ノイズ抑制ツールにアクセスするには、対象の オーディオを動画から切り取る必要があります。 タイムライン上の動画をクリックし、プロパティ パネルの [オーディオ] タブをクリックします。次に、[デタッチ オーディオ] ボタンをクリックします。
お使いのデバイスに MP3 ファイルが自動的にダウンロードされ、動画アセット下のタイムライン上に表示されます。サウンドが削除されたため、動画アセットがミュートとしてタイムライン上に表示されます。
ステップ 3. ノイズ抑制ツールを適用する
オーディオ アセットをクリックして、タイムライン上でハイライトされた状態にします。次に、プロパティ パネルの [オーディオ] タブをクリックします。 ここで、ノイズ抑制オプションをオンに切り替えることができます。バックグラウンド ノイズ、サウンド、エコーを切り取って、音声レコーディングを鮮明にします。
これで、はっきりとクリアなオーディオに仕上がります。動画を再生し、新しいオーディオを視聴するには、ステージの [再生] ボタンをクリックします。
ステップ 4. HD 品質で動画をエクスポートする
オーディオのノイズを除去した動画を保存するには、[エクスポート] ボタンをクリックし、動画の解像度を選びます。 解像度は 480p、720p、1080p から無料で選ぶことができます。
注: 動画およびオーディオ アセットは、MP4 ファイル形式でエクスポートされます。
動画から背景ノイズを除去する 6 つの理由
広い空間でレコーディングした際に発生するエコーをボイスオーバーから除去し、 明瞭な動画プレゼンテーションにできます。
公共の場所でレコーディングする場合、芝刈り機や交通量の多い道路の音など、騒々しい背景のオーディオを除去できます。
リモートで、バーチャル学習の授業をレコーディングするときは、子どもたちの話し声や笑い声を消すことができます。
ソーシャル メディア用に屋外で ビデオブログを撮影する場合は、背景に入る風の音を最小化できます。
屋外での建設現場の騒音を気にせずに、 ボイスオーバーをはっきりとクリアにレコーディングできます。
プロフェッショナルな ポッドキャスト オーディオ レコーディングを作成し、マイクの静的ノイズを除去できます。
背景ノイズの除去動画チュートリアルを見る
よく寄せられる質問
Clipchampのノイズ抑制機能は無料ですか?
AI搭載のノイズ抑制ツールは、Chipchampのユーザーであれば個人アカウント、職場アカウントに関わらず無料です。
ノイズキャンセリングとノイズ抑制の違いは何ですか?
ノイズキャンセリングとノイズ抑制はよく似た機能です。ノイズキャンセリングはバックグラウンドノイズを取り除き、ノイズ抑制はその音量を最小限にするものです。
マイクで拾われるノイズを抑制するにはどうすればいいですか?
Clipchampのノイズ抑制機能を使いましょう。マイクの内蔵、外付け関わらず、ボイスオーバーやオーディオ、動画録音で出るバックグラウンドノイズを取り除きます。
動画とオーディオの両アセットに対するノイズ抑制の機能について
AIノイズ抑制機能は、Clipchampのタイムライン上のあらゆるオーディオファイルに対応しています。動画でノイズ抑制機能を使用するには、まず最初に 動画からオーディオを分離します。
背景の削除のほか、新しく強化された Clipchamp の AI 機能については 新着情報ページをご確認ください。 無音カット ツールなど、その他の機能もお試しになり、オーディオをレベルアップさせましょう。